IT土方とは?年収は100〜350万円の仕事内容・将来と脱出する方法

IT土方とは?

「IT土方ってどういう意味?」と気になりませんか?

記事によっては「デジタル土方」と表現されることもあります。

結論からお伝えすると、IT土方とは多重請負の末端作業者のことです。

ただ、

「ITエンジニアがなぜ土方と表現されるのか?」

「なぜそんな皮肉が込められているのか?」

については中々語られることはありません。

この記事ではSE歴7年の経験から筆者が、

  • IT土方の意味
  • IT土方の仕事内容
  • IT土方の将来
  • IT土方の具体的な脱出方法

を紹介していきます。

もしSEやプログラマーなどSI業界を目指す方は必ず理解してください

未経験からIT転職するならプロに相談!

IT業界に未経験から転職したいと言う方は、1人で悩まずにIT業界に精通した転職のプロに相談することをおすすめします。

実は労働環境の悪い未経験向けのIT求人も多く、IT業界未経験者ほど見極めるのが難しいためです。

IT業界に詳しく企業の内情まで知っている転職エージェントなら劣悪な企業を排除したうえで転職者の今後のキャリアに繋がる提案をしてもらえます。

特に、IT業界未経験者におすすめの転職サービスはマイナビIT AGENTです。

マイナビIT AGENTに相談することでIT業界を知り尽くした転職のプロがあなたに合ったIT求人を提案してくれます。

未経験者向けの優良求人も豊富で、業界の知識や企業ごとの対策も実施してくれます。

ただし、人気の未経験求人は数に限りがあるため、機会損失を防ぐためにも少しでも早く行動しましょう。

完全無料で利用できるため、IT転職について悩んでいる方はぜひ相談してみてください。

>マイナビIT AGENTの無料相談はこちらから

IT土方とは?深みのある意味や背景を完全解説

IT土方とは?深みのある意味や背景を完全解説

IT土方とは「多重請負構造の末端で単純労働を求められる役割」のことを指します

絶妙な比喩表現で、建築・土木業界の現場で働く人と同じ意味として「土方」と表現しています。

納期に追われて長時間労働を強いられ、厳しい環境が広がっていることがあります。

このような「土方」が生まれる背景にはIT業界の多重構造があります

IT業界は元請けがあり、2次請けや3次請けとどんどん下請けに作業が流れます。

この構図は建築・土木業界と同じものです。

誰でもできることは下請けに回されて、安い単価で仕事をさせられます。

つまり、下請けであるほど単純で安い作業だけが回されてしまいます

単純な作業ですので発注元からすれば誰かがやってくれれば良いとの認識になります。

極論を言えば使い捨ての人材でも問題はないのです。

安い単価でとにかく働いてくれればよいので、IT土方と揶揄されています

IT土方が生まれる背景にはIT業界の多重下請け構造があります。

ただ、この問題は簡単に解決できるものではありません。

IT業界の多重下請け構造は「ITゼネコン」と呼ばれ問題の温床とも言われてきました.

しかし、多重下請け構造のメリットもあるため現在でも大きな改善には至ってない状況です。

ITゼネコンについては「ITゼネコンとは?下請け構造から見える課題を現場視点で解説!」に詳しく記載していますのでご覧ください。

IT土方で人生を無駄にしないためにも、自分で抜け出すことを考えなければなりません

IT土方の仕事内容は下流工程がメイン

IT土方の仕事内容は「下流工程」と呼ばれる仕事がメインとなります。

下流工程とは、以下のような仕事を指します。

  • 設計書通りにプログラムコードをパンチする作業
  • 単体テスト・結合テストなどのテスト各種

単価の高い上流工程(要件定義、各種設計)は元請けや1次請けが担当します。

※左側が上流工程、中央から右が下流工程

参考:ウォーターフォールモデル

つまり、IT土方となると上流工程が担当できず単価が低く年収の上がりづらい下流工程ばかりとなります。

この上流工程と下流工程についてはSIerにおけるヒエラルキー的な部分であるため十分に理解をしておきましょう。

SI業界においてプログラマーはIT土方

SI業界においてプログラマーはIT土方

システム構築をしているSI業界において、下記の3つの役割が主に登場します。

  • PM(プロジェクトマネージャー):予算や進行、要件に対して責任を持つ。
  • SE(システムエンジニア):要件定義、各種設計、プロジェクト推進などを行う。上流工程を担当
  • PG(プログラマー):コーディング、テストを行う。下流工程を担当

上流工程はSEが担当し、下流工程はPG(プログラマー)が担当しています。

Web系ではプログラマー職は非常に人気ですがSI業界においてはプログラマーはIT土方のポジションとなりそれほど人気はありません。

プログラマーはプログラミング作業はしますが設計書に基づいてコードを書くため、クリエイティブさは少なく単調な仕事になりがちです。

極論を言えばシステムは設計書さえあれば誰でも開発することができます

設計書に書かれていることをプログラムするだけだからです。

実際、職業訓練でプログラミングを学んだパートの方を集めてコーディングをしている現場もあります。

納期までにシステムを完成させるため、とにかくプログラミングやテストをすることがプログラマの仕事です。

もちろんシステムによっては高いスキルを持つプログラマーを必要とすることがあるため全てのプログラマーがIT土方というわけではありませんのでご注意ください。

コラム:IT土方とデスマーチの関係

IT業界には「デスマーチ」と呼ばれる時期があります

これはプロジェクトが遅延するなどの理由で、多忙な日々を強いられることを指しています。

システムの開発は何らかの理由で遅延することがあります

しかし、仮に遅延しても納期は変動しないことが一般的です。

そのため残業や休日出勤などをして遅延をカバーする必要が出てきます。

遅延を定時時間外の作業で賄う必要があるのです。

プロジェクトにおいて、このような事態が発生するとデスマーチに該当します。

デスマーチが発生した場合、プロジェクトマネージャーは遅延を解消する方法を考えます。

解消法の例には以下のようなものがあります。

  • 人員を増やして人海戦術で乗り切る
  • 顧客から叱られてでもプロジェクトのスケジュールを変更してもらう
  • 納品の品質を下げてとにかく一旦は納品する

どの選択肢が良いとは一概に言えないものばかりが挙げられます。

この中もIT土方が絡んでくるのは「人海戦術で乗り切る」場合です。

プロジェクトには予算があります。

人海戦術をしようにも、予算が決まっているため想定外の費用は可能な限り使わないようにしなければなりません。

そこで人員の候補に上がるのはIT土方です。

IT土方は一般的に仕事をしたときの単価が低いです。

つまり、人海戦術をするにあたり安価で人を増やせるのです。

プロジェクトマネージャーからすると、安価で人員を増やせることはデスマーチ脱却のチャンスです。

そのためIT土方を提供する企業に人員の増員を依頼します。

依頼された側もIT土方を使ってもらえると企業の売上が上がります。

そのため安価な単価でも仕事を断ることがありません。

その結果、デスマーチを迎えているプロジェクトにIT土方は投入され、過酷な環境での仕事を余儀なくされます

未経験からIT転職するならプロに相談!

IT業界に未経験から転職したいと言う方は、1人で悩まずにIT業界に精通した転職のプロに相談することをおすすめします。

実は労働環境の悪い未経験向けのIT求人も多く、IT業界未経験者ほど見極めるのが難しいためです。

IT業界に詳しく企業の内情まで知っている転職エージェントなら劣悪な企業を排除したうえで転職者の今後のキャリアに繋がる提案をしてもらえます。

特に、IT業界未経験者におすすめの転職サービスはマイナビIT AGENTです。

マイナビIT AGENTに相談することでIT業界を知り尽くした転職のプロがあなたに合ったIT求人を提案してくれます。

未経験者向けの優良求人も豊富で、業界の知識や企業ごとの対策も実施してくれます。

ただし、人気の未経験求人は数に限りがあるため、機会損失を防ぐためにも少しでも早く行動しましょう。

完全無料で利用できるため、IT転職について悩んでいる方はぜひ相談してみてください。

>マイナビIT AGENTの無料相談はこちらから

IT土方の年収は100〜350万円

IT土方の年収

厚生労働省の調査によると20-30代のIT産業の平均年収は413万円です。

そして、IT産業で働いている人の下位25%をIT土方だと仮定します。

すると、同じ調査よりIT土方の年収は100万円から350万円です。

まずIT土方の年収には大きな開きがあり、100万円と350万円では3倍以上の差があります。

働いている企業によってIT土方でも処遇が大きく異なることが読み取れます。

ただ、350万円であっても、IT産業の平均年収である413万円には届いていません。

つまりIT土方は発展しているIT産業の中でも、平均年収以下しか貰うことができないポジションでなのです。

また、年次が上がっていても下位25%の年収は450万円程度が上限となっています。

つまり40代や50代になっても年収が上がらないのです。

IT土方で働いていると年収が上がらないまま年齢だけが上がってしまいます

IT土方の末路は「安売り人生」

IT土方の末路は「安売り人生」です。

なぜならIT土方にはスキルが求めらず作業を求められるためです。

とにかく馬車馬のように仕事をしてくれる人だけが求められています。

逆に言えば、仮にITスキルがある人材でもそのスキルが正当に評価されません

安い単価で働かざるを得なくなってしまいます。

IT土方であれば年齢を重ねても若手と比較され、きつい将来が待ち構えているでしょう。

その状態は働く側にとって非常にもったいないことです。

IT土方である以上安売り人生ですので、それを避けるためにも転職を決意しなければなりません

次の章ではどのようにIT土方を脱出すればよいのか紹介していきます。

IT土方からの脱出方法!知っておくべき3つの知識を解説

IT土方からの脱出方法!

IT土方に該当する場合には脱出することを考えなければなりません。

どのようにすればIT土方から脱出することができるのでしょうか。

IT土方から脱出するために知っておくべき3つのことをご説明します。

安い労働力で雇用する今の会社・取引先から離れる

まずは現在の会社・取引先から離れることが鉄則です。

これらの会社はスキルの有無に関わらず、エンジニアを安い労働力で雇用します。

つまり労働力を搾取して使い捨てすることしか考えていないのです。

上司、同僚、取引先と関係なくお仕事を探すことをおすすめします。

IT土方の中で仕事を探しても、それに類する仕事しか見つけられません。

IT土方で長く働いても貴重な時間を無駄に過ごす可能性が高まります。

そのため、まずは安い給料で労働力を搾取する会社からは離れることが鉄則です。

優良顧客で利益が安定する企業に転職する

IT土方を脱出するためには、優良顧客で利益が安定する企業に転職することも大切です。

利益が安定で豊富にあれば給料も高く、仕事環境やビジネスへの投資も積極的です。

より創造的で付加価値の高い仕事を担当でき、市場価値の高い人材へ成長できます。

転職する際には、利益が安定しそれを従業員にも還元している企業を選択しましょう。

具体的な企業は転職エージェントに教えてもらうのが最短

具体的にどの企業に転職すればよいのかは自分で判断できないかもしれません。

その場合には、転職エージェントに登録しておすすめの企業を教えてもらいましょう。

転職エージェントに紹介してもらうのが最短の手段です。

そもそも、私たちが転職したい企業の利益などを見ても良い企業であるのか判断するのは難しいです。

私たちは企業を評価するプロでは無いからです。

分からないことに挑戦しても時間の無駄になる場合もありますし、転職エージェントに頼るのが時間的にも最善策です。

例えば転職エージェントに「ここ数年数年で利益が安定している企業が良いです」との要望を出してみましょう。

もちろん、この他にも年収などの条件はあると思いますが、それらに加えて安定性も評価した求人を紹介してもらえます。

転職エージェントには企業の業績などの情報もあります

それらの情報から導いた結果をスムーズに手に入れることができます。

転職先を闇雲に探すのは時間がかかってしまいます

無駄に時間だけが過ぎることも少なくありません。

転職は時間との戦いでもあります。

そのため、転職エージェントに求人を紹介してもらい最短で転職を進めるようにしましょう

実際にどのように転職エージェントを選ぶべきかは、「エンジニア転職は転職目的が全て!企業・転職エージェント選びをエンジニア目線で解説」で企業選びと共に詳しく解説しておりますので是非合わせてご覧ください。

IT土方から脱出するために知っておくべき3つのポイント

  • 安い労働力で雇用する今の会社・取引先から離れる
  • 優良顧客で利益が安定する企業に転職する
  • 具体的な企業は転職エージェントに教えてもらう

IT土方を避けるためにおすすめな転職エージェントBest3

IT土方を避けるためには転職エージェントを利用して転職をしましょう。

IT業界の経験が少ない方ほど自分で求人を見てIT土方か見極めるのが難しいためです。

転職エージェントなら企業の内情や仕事内容も理解しているため、IT土方を避けたい思いを伝えればしっかり答えてくれます。

ここではIT土方からの脱出におすすめの転職エージェントを3つランキングでご紹介します。

1位 マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTは転職サイト大手のマイナビがITに特化して提供する転職エージェントです。

業界大手のマイナビということもあり保有している求人数が多いことが特徴です。

また、求人の中でも非公開求人を多く保有していることが特徴的です。

ITに特化した転職エージェントですので、担当者がITの知識を持っています。

IT特化では無い転職エージェントを利用するとITに詳しくない担当者が充てられることもあります。

この場合、専門的な知識を理解してもらうことができず、的外れな求人を紹介されることもあります。

これでは転職エージェントを利用しても時間の無駄となりかねません。

その点、マイナビIT AGENTを利用しておけばITの専門的な知識も理解してもらうことができます

さらに、その専門的な知識を活かせる求人を紹介してもらえる可能性もあります。

つまり専門的な転職をスムーズに進められます。

マイナビIT AGENTは豊富な求人を保有している点が大きなメリットです。

それに加えて、IT専門の担当者が的確にスムーズな転職を進めてくれる点でもおすすめです。

マイナビIT AGENT
  • 優良求人の大半は非公開求人!
    トップクラスの求人数と国内最大級の実績
  • 関東と関西に圧倒的な強み!大手からベンチャーまで
    求人票にはない好条件をGET!
  • IT専門!キャリアアドバイザーはIT業界経験者!
    転職の検討段階でも経験と事例から納得サポート

公式サイトはこちら

2位 レバテックキャリア

レバテックキャリアは関西・関東に強い転職エージェントです。

IT業界に特化しているため、担当者もIT業界に詳しいことが特徴です。

IT業界の基本的な知識を持っているだけではなく、年に3,000回以上企業を訪問して企業の情報を得ています

例えば求人を出している企業の社風や働いている人の雰囲気、どのような人材を求めているかです。

レバテックキャリアではこれらの情報を実際に現場で集めています。

つまり、従業員と近い位置で情報を得ています。

従業員と近い位置で情報を得ていることで、利用者からの質問にも的確に答えてくれるメリットがあります。

例えば社風や社内の雰囲気は転職前に知りたい人も多いでしょう。

それによって面接を受けるかどうかの決断をする人も居るかもしれません。

このときにスムーズに情報が入って来なければ転職に影響が出ます。

待機時間が長くなってしまうと転職活動において不利になることも少なくありません。

しかし、レバテックキャリアはこまめに企業訪問を実施しており、最新の情報がすぐに提供されることも多いです。

他にもIT業界に特化した転職エージェントですので、専門的な求人の取扱も多いです。

IT土方で働いていてもITスキルの高い人は居ます。

そんな人でもレバテックキャリアを利用すれば、高いITスキルを活かせる求人に出会える可能性があります。

レバテックキャリア
  • 年3,000以上の企業訪問から濃い情報を保有!優良企業やベンチャー希望者におすすめ
  • 年収などの待遇も交渉!年収320万円アップの事例もあり!
  • エンジニア経験の有無・経験したことのある言語の記載で非公開の高待遇求人が優先

公式サイトはこちら

3位 TechClipsエージェント

IT業界に特化した転職エージェントの中でも、特に高収入にこだわっているのがTechClipsエージェントです。

掲載されている求人の80%以上が年収500万円以上であることが特徴です。

TechClipsエージェントは他の転職エージェントとは異なり現役のエンジニアが転職をサポートしてくれます。

他の転職エージェントでは転職エージェントの担当者が転職をサポートします。

エンジニア出身の方も居るかもしれませんが、現役からは離れて居ます。

それに対してTechClipsエージェントでは現役のエンジニアが担当者になります

つまり、より現場に近い人が転職をサポートしてくれます。

現在のIT業界を肌で感じているエンジニアが、どのように転職をすると良いかを親身にサポートしてくれます。

IT業界での転職は時代の流れに上手く乗ることも大切である場合があります。

現役エンジニアにサポートしてもらえれば、自分のスキルを活かす+時代の流れに乗った転職を実現できるでしょう。

注意点は対応しているエリアが首都圏限定であることです。

ただ、地方からでも首都圏への転職を考えている場合には利用することができます。

また、首都圏に本社がある場合には入社後に地方での勤務も希望できる可能性はあります。

TechClipsエージェント
  • SI業界(SIer・SES)からWeb系・ITコンサルの転職実績多数!
  • 大手転職会社にはない現役エンジニアによる親身なサポートでキャリアアップをサポート
  • エリアは首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)に特化!

公式サイトはこちら

IT土方脱出におすすめの転職エージェントbest3

  • 1位 大手のマイナビが運営するマイナビIT AGENT
  • 2位 関西・関東に強く、IT転職に特化しているレバテックキャリア
  • 3位 高収入にこだわりを持つTech Clips

まとめ

IT土方は誰でもできる作業を馬車馬のように対応させ続けられる過酷なポジションです。

プログラマーでありながら、もはやプログラマーの仕事をしていない場合もあります。

ITスキルが有るにも関わらず、IT土方で働くことは自分の安売りで損しかありません

特にIT土方は給料の上がり幅も少なく上限も低いです。

つまりIT土方で働き続けることに何もメリットはありません。

IT土方であると感じたのであればいち早く転職エージェントに登録しましょう。

転職エージェントに登録すればIT土方から脱出するための転職をサポートしてもらえます

また、それと同時にこれからのキャリアプランも考えてもらうことができます。

IT土方で働き続け人生を無駄にしないためにも、IT土方だと感じたらまずは脱出することに注力しましょう。

よくある質問と回答

IT土方とは?

IT土方とは、多重請負構造の末端で単純労働を求められる役割のことを指します。

下請けなため単純作業が多いものの、単価も安い傾向にあります。

2次請けだけでなく3次請け4次請けと下に進んでいくほど給料も増えずスキルも身に付きにくいため注意が必要です。

IT土方から脱出するには?

IT土方から脱出する日は以下の方法があります。

  • IT土方である現在の会社、取引先から離れる
  • 優良顧客で利益が安定する企業に転職する
  • 転職エージェントにIT土方でない求人を紹介してもらう

詳しくはこちらで解説していますのでぜひご覧ください。

個別にキャリア相談したい方
ITエンジニアのキャリア相談室

ITエンジニアを目指したいけど、不安であったり迷いがある方も多いと思います。

ITエンジニアのキャリア相談室では個別にキャリア相談に応じています。

質問・疑問・不安がある方はいつでも気軽にどうぞ。

ITエンジニア アキ

私もITエンジニアにキャリアチェンジする時、
たくさん悩みました。

気軽にご相談ください^^

ITエンジニアのキャリア相談室はこちら

Posted by

pagetop