売り手市場のITエンジニアはキャリアアップ、給料アップにつながる可能性が高いです。
そのためには転職エージェントの活用が必須となりますがサービスは430社以上あります。
一方でIT転職するときに
- どの転職エージェントを選べばよいか分からない!
といった悩みをよく聞きます。
そこで面接官として採用に関わってきた筆者が転職エージェントのおすすめランキングを紹介します。
ただし転職エージェントを利用するにあたりコツがあります。
求人情報をいっぱい提案してもらい成功したい方はランキングを見る前にぜひご一読ください。
ITエンジニアの方必見
【急募中!】高待遇の求人を選ぶなら今!
実は1月もリモートで仕事をしやすいIT業界は求人が多く出ています。
一方でコロナの影響をきっかけに転職したい方が増え、人気のIT企業はすぐなくなっています。
対策はいち早く情報を得るために転職エージェントに登録することです。
いまならオンラインで面談でかんたんに相談できチャンスです。
コツは情報が濃く対応力の高い転職エージェントに相談することです。
例えば当サイトで一番人気のマイナビIT AGENTは評判もよくイチオシです。
マイナビIT AGENT公式サイト
https://mynavi-agent.jp/it/
スマホでもすぐに登録でき、非公開求人を紹介してもらえます。
コロナウィルスが気になる方は電話面談にも応じてもらえます。
待遇の良い企業に出会えるチャンスを逃したくない方はぜひ登録してみましょう。
ちなみに転職エージェントとの相性や、情報量の確保のためにも複数の転職サイトの利用が一般的です。
求人量が多く、質の高いレバテックキャリアも常に評判がよくておすすめです。
職務経歴書を添付すると高確率で高待遇求人を紹介してもらえます。簡単でも良いので記入しましょう。
情報をたくさん提供してもらえる環境を作るのが成功のポイントです。
IT転職エージェントのおすすめランキング
先に結論から紹介していきます。
エージェントの提案力や求人情報の質に定評あるサービスとなっています。
IT専門!国内最大級の求人数と実績「マイナビIT AGENT」
- 求人情報の8割が「非公開求人」で
トップクラスの求人数と国内最大級の実績 - 関東と関西に圧倒的な強み!大手からベンチャーまで
求人票にはない好条件をGET! - IT専門!キャリアアドバイザーはIT業界経験者!
転職の検討段階でも経験と事例から納得サポート!
関東・関西なら企業をどこよりも知っている「レバテックキャリア」
- 【裏技】職務経歴書の添付で非公開の高待遇求人が優先!かんたんな情報だけでもOK
- IT業界に特化!4,000以上ある濃い求人案件は業界トップクラス!
- 年3,000回以上も企業に訪問し、会社の雰囲気や採用の背景をしっかり把握
- 年収などの待遇、入社日や退職の調整もサポート!
※職務経歴書は「エンジニア経験の有無・経験したことのある言語」の記載だけでOK
高年収&高待遇に特化!ITエンジニア専門 「TechClipsエージェント」
- 高年収&高待遇に特化!ITエンジニア専門
80%以上が年収500万円の求人! - 大手転職会社にはない現役エンジニアによる親身なサポートでキャリアアップをサポート
- エリアは首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)限定!
大手に「超」強い!エンジニア専門の「メイテックネクスト」
- メイテックグループは大手企業に精通!
安定で高待遇な案件が豊富! - 実際に実際にエンジニア職 人材紹介会社 利用満足度が「第1位」
- さらに未経験からの転職事例も非常に多い!
キャリアを相談したい方におすすめ!
他の転職エージェントも紹介いたします。
各社さまざまな特徴があり、担当によっても満足度は大きく変わるため2社〜3社の利用をしたほうが確実です。
IT転職では「IT専門」「複数サービス利用」が成功のポイント
転職エージェントの利用方法にもコツがあります。
IT転職で成功している人の傾向をまとめていきますので参考にしてください。
そのコツは次の2つです。
- 成功のコツ1:IT専門の転職エージェントを利用する
- 成功のコツ2:複数の転職エージェントを利用する
どういうことかを1つずつ説明していきます。
成功のコツ1:IT専門の転職エージェントを利用する
IT転職成功のコツは「IT専門の転職エージェントを利用する」です。
「IT専門」を利用することにより、担当となるエージェントの専門性があがり
- IT転職者の事例が豊富にある
- IT転職者が希望する企業の情報が豊富にある
と多くの情報を手に入れることができるためです。
もちろんエージェントの提案力も深みのあるものになります。
ITエンジニアの多くの成功・失敗事例からどのようにすべきかを担当のエージェントと相談できる環境を作りましょう。
ITエンジニアの方必見
【裏技】ホワイト企業に年収アップして転職する方法
「転職で給料あがってもブラック企業かも・・」
たしかに、IT業界はブラック企業も多く過酷な労働環境が待ち構えています。
ただ、変化しないと市場価値が下がってしまい、機会を一生失います。
そこで一番良い転職法は、知り合いからの紹介です。リスクが一番ないです。
「でも頼れる知り合いがいない」
そんな方も大丈夫です。
転職コンサルタントをうまく利用すれば解決できます。
ただ、転職コンサルタントも「担当次第」です。
いま転職コンサルタントでおすすめは「レバテックキャリア」です。
裏技として職務経歴書を添付すると非公開の高待遇案件を優先的に紹介してもえます。
「エンジニア経験の有無・経験したことのある言語」だけの記載でも、アドバイザーが事前に求人をピックアップしてくれますのでおすすめです。
このサイトを運営していると情報が集まってきますが、めちゃくちゃ評判がいいです。
悩んで手が止まっているなら優秀な転職コンサルタントに出会えるうちに相談しておきましょう。
無料で利用できます。
ちなみにレバテックキャリアに登録した人は、マイナビIT AGENTにも登録しています。
成功のコツ2:複数の転職エージェントを利用する
IT転職成功のコツ2つ目は「複数の転職エージェントを利用する」です。
お気づきかもしれませんが、IT転職で重要なのは情報をいかに仕入れるかです。
事例や企業情報はネットをいくら検索しても出てきません。
大切なのは優秀な転職エージェントから情報を引き出すことです。
複数の転職エージェントから情報を仕入れることで
- 転職情報を漏れなく仕入れ
- 正しい転職情報を仕入れる
ということができます。
私のおすすめは2つ〜3つです。
これ以上多いと混乱するでしょう。
有利に導く転職エージェント活用の裏技
転職エージェントは無料で利用できますがその仕組みをご存知でしょうか?
じつは転職エージェントは企業に1人転職するごとに転職者の年収の約1/3を受け取るという仕組みです。
年収500万円の人を企業が採用すると、企業は転職エージェントに166万円を支払います。
そのため転職エージェントは
- すぐに転職しそうな人
- 転職できそうな人
- 年収が高い人
という転職者に力を入れて支援します。
このように転職エージェントに注力され有利に転職を進めるためには次のポイントを意識していきましょう。
- 情報はこまめに更新する
- 良い所があればすぐにでも転職する意思と態度を見せる
- 注意点:同じ案件に複数の転職エージェントから連絡しない
順に説明していきます。
情報はこまめに更新する
転職エージェントは採用企業から依頼を受け、募集要項に合う人材をデータベースから探します。
このときに転職エージェントが検索する条件は次の2つです。
- 募集要項にマッチするか?(=募集要項にマッチするように情報を入力しているか?)
- 転職活動をしているか?(=転職エージェントのサイトの最終利用日・最終更新日が最近か?)
そのため最低2週間に1回くらいは
- 職務経歴
- 転職状況
- スキル
- 転職理由
を更新しましょう。
そうすることで転職エージェントから提案を多く受けられ、有利に進めることができるでしょう。
良い所があればすぐにでも転職する意思と態度を見せる
転職支援の実績が売上になる転職エージェントは、転職しない人に対し手厚くサポートしません。
そのため、「良い所があればすぐにでも転職する」という意思表示とその態度をしめしましょう。
そうすることで優先的に求人情報を提供してもらえます。
注意点:同じ案件に複数の転職エージェントから連絡しない
複数の転職エージェントの活用は「アリ」です。
あなたに最適な企業を提案してもらえるよう機会を増やすのは転職成功のポイントです。
3つ程度のエージェント利用がおすすめです。
ただし注意点として複数の転職エージェントから同じ求人に応募しないようにしましょう。
転職エージェントや企業の信用を落としてしまいます。
最重要!転職エージェントの選び方
同じように見える転職エージェントにも特徴があります。
適切な転職エージェントを選ぶためには下記のポイントを押さえておきましょう。
- 対応地域に気をつける
- IT未経験者は断られる場合がある
- 質で選ぶ
順位紹介します。
選び方ポイント1:対応地域に気をつける
転職エージェントがサポートする地域は「関東・関西の大都市圏のみ」ということがあります。
勤務地を地方で考えている人は転職エージェントがその地域を対応しているか確認しましょう。
現在地方に住んでいて関東で働きたい方は、電話やSkypeによるサポートを受けられます。
このケースは柔軟に対応してもらえますので積極的に相談しましょう。
選び方ポイント2:IT未経験者は断られる場合がある
ITエンジニア向けの転職エージェントもあるため、未経験者は断るエージェントもあります。
IT未経験者は相談前に確認しておきましょう。
一方で、
「手に職をつけてITエンジニアになりたいんだ!」
という方もいるでしょう。
そのような方はプログラミングスクールに通うことがおすすめです。
私のおすすめはプログラミングスクールに通うことをオススメします。
プログラミングスキルさえ付けば転職先を選べる立場になれます。
独学よりもスクールに通った方がはるかに楽に短期間でプログラミングスキルが身につきます。
私のおすすめは、転職を保証するDMM WEBCAMP COMMITです。
転職できなければ受講料を返金してもらえるためリスクなく受講ができます。
DMM WEBCAMP COMMIT/PRO
- コロナ対策のためカウンセリンはオンラインで実施!
- 毎日11時〜22時まで通い放題!2020年4月からオンライン受講も完全対応!
- 転職成功率は98%!20代に強い!
- 転職保証も付く圧倒的な自信!SNSの評判も高い!
学べるスキル |
|
---|---|
料金 | 20,204/月〜(税別) |
オンライン教室 | ◯:2020年4月よりオンライン完全対応 |
受講形態 | セミナー形式&自己学習、オンライン講座・オンライン相談 |
スクールの場所 | 東京(渋谷区、新宿区)、大阪(難波フロントビル校、難波御堂筋センタービル校) |
就職のサポート |
|
人気なスクールですので受講可能なうちに受けましょう。
地方に住んでいる人や受講時間を自由に受けたい方はオンラインのスクールがおすすめです。
プログラミングスクールは次の記事でまとめていますので未経験者の方は必ず受講しましょう。
-
-
社会人の就職にも強い!プログラミングスクール29校の比較おすすめ学校ランキング
ITエンジニアになりたくてスクールを検討したときに 「スクール多すぎ!どれがいいの?」 「本当にこのスクール大丈夫なんだ ...
また26才程度までの方や第二新卒の方は、若手専用の転職エージェント就活Shopを利用しましょう。
就活Shop
就活Shopは年齢を重ねると不利になります。
早く利用しましょう。
選び方ポイント3:求人の「数」ではなく「質」で選ぶ
誤解されがちですが、求人の「数」ではなく「質」で転職エージェントを選びましょう。
せっかく転職しても
- ブラック企業だった
- ワンマン社長だった
- エンジニアが大切にされていない
- 事業方針が思ったいたものとは違った
という事が起こります。
その場合、2年も経たずにまた転職することになるでしょう。
このような問題を起こさないためにも転職者の希望を把握し、見合った求人を紹介する転職エージェントを選びましょう。
つまり、「数」ではありません。「質」です。
求人数の多さだけで転職エージェントを避けるのは辞めましょう。
このサイトでは「質」の面でおすすめできるエージェントだけを掲載しています。
安心してお選びください。
サービス名 | 対応エリア | IT専門 | 公開求人数 | 大きな特徴 |
---|---|---|---|---|
マイナビエージェントIT | 全国 | ○ | 5,812件 | 新卒向け就職サイト「マイナビグループ」が運営するエージェント。そのため20代、第二新卒の転職に強い傾向がある。幅広い業界に対応しているため求人案件は多い。地方にも多く案件を抱えているので使いやすい。 |
TechClipsエージェント | 関東 | ◯ | 非公開 | 首都圏のITエンジニアに特化している。現役エンジニアによるキャリアアドバイスやスキル査定で親身にサポートしてくれる。転職成功の場合は転職祝い金(MAX20万円)が受け取れるのも人気の秘訣。 |
レバテックキャリア | 関東(東京、千葉、神奈川)、関西(大阪、兵庫、京都)、九州(福岡) | ◯ | 1,351件 | IT業界、とくにエンジニアに特化しており業界では大手。キャリアコンサルタントは業界知識にも精通しているので相談がしやすい。細かいニーズまで吸い上げてマッチングさせてくれる。 |
DODAエージェント | 全国 | ✕ | 38,681件 | 圧倒的な求人案件数と転職サポート実績を誇る。全国規模で対応しているので地方の転職でも利用しやすい。面接や職務経歴書などのサポートに強い。 |
type転職エージェント | 全国 | ✕ | 7,366件 | 若手~中堅の転職支援を得意としており、1人1人に時間を割いてしっかりサポートしてくれる。転職業界では老舗で独自の求人ルートやノウハウを持っている。利用者の満足度が高い穴場エージェント。 |
リクルートエージェント | 全国 | ✕ | 30,527件 | 転職エージェントでは国内最大手。転職成功実績数、案件数もNo.1であり、転職希望者はとりあえずリクルートに登録しておくべし、と言われるほど。取り扱っている分野も多いため、ITに詳しい担当に出会えるかが明暗を分ける。 |
ワークポート | 全国 | ◯ | 23,377 | IT、WEB、ゲーム業界の転職に強い。IT系転職エージェントでは大手。キャリアコンサルタントは専門的な業界知識も持ち合わせており、しっかりサポートしてくれる。採用直結型の企業セミナーなどを開催しているのが特徴。 |
アールストーン | 全国 | ◯ | 2,022件 | IT、WEB、ゲーム系、クリエイター、営業に特化している。転職決定数とサポート内容の面でさまざまな媒体メディアで評価が高い。ベンチャーから大手まで幅広く取り扱っているので、選択肢を広く持ちたい人に人気。 |
エンジニアファクトリー | 全国 | ◯ | 5,000件 | IT、WEBエンジニアに特化している。内定受託率はトップクラスで書類選考通過率は70%を誇る。1人1人に業界平均の2倍の時間をかけてしっかりしたサポートを受けられることで評判のエージェント。 |
※2018/11/9更新
まとめ
この記事では430社以上の無数にある転職エージェントの中からIT転職にふさわしい転職エージェントを紹介しました。
コツは
- IT専門の転職エージェントを選ぶ
- 複数の転職エージェントを利用する
ことです。
転職エージェントから優良な求人を紹介してもらうためには
- 情報はこまめに更新する
- 良い所があればすぐにでも転職する意思と態度を見せる
- 注意点:同じ案件に複数の転職エージェントから連絡しない
ということに配慮しましょう。
求人サイトをいくら眺めても決め手がありません。
転職を成功させたい方は変に悩まず相談することがおすすめです。